基本中の基本、コンパス
星座を見るときに方角を知ることは基本です。
たくさんの星を見ることができれば、星座をある程度知っていれば、星座を目印に方角を知ることができます。
実際昔の人は星座を目印に方角を確かめていました。
しかし、星を見る場所が明るい街中で、少ししか星を見ることができなかったら?
その日曇っていて、見えているのが空の一部分だけだったら?
こんな時は星座をよく知っている人でも、星座を見つけるのが難しいです。
そんな時は反対に、方角から星座を探してみましょう!
今はスマホアプリで方角を確かめられますから、いざという時のために持っておくのもそこまで負担になりませんね。
だいたいの機種に元からインストールされているコンパスアプリがあるはずなので、使えるようにしておきましょう!
ちょっとずるい?星座発見アプリ
星空の楽しみ方のひとつは星座を探すことです。
夜空に輝くたくさんの星の中に、知っている星座の星並びを見つけることができると、より星空が輝いて見える気がします。
しかし、星座を探せるようになるためにはちょっとした知識と慣れが必要です。
そんな気長なこと言ってられない、明日星を見に行くんだ!という方は、ちょっとずるしちゃいましょう。
今はスマホを向けるだけで、その方向にある星座や星の名前が分かってしまうとても便利なアプリがあるんです!
iPhoneでもAndroidでも使える定番アプリがこちら。
これさえあれば、星座の探し方は覚える必要ありません。
その分その季節に見える星座の神話等を知っておくと楽しいと思います。
良かったらこちらから気になる星座を探してみてください。
http://stacchiblog.com/category/about-constellation
【番外編?】夜空には星以外にも見えるものが!
空を眺めていると時々流れ星が流れることがあります。
「あ!流れ星!」そんな瞬間は星空を見ているときの一番の盛り上がりポイントです。
しかし、流れ星かと思ったら違う!なんてこともよくあるんです。
流れ星が光るのは一瞬から長くても数秒、すぐに消えてしまいます。
もしなかなか消えないものがありましたら、それは流れ星ではありません。
では何なのか、可能性は3つあります。
1番多いのは飛行機です。
よーく見るとチカチカと点滅していたら、それは飛行機です。
「なんだがっかり」と思ったあなたにはこちらのアプリがおすすめです。
今飛んでいる飛行機の名前と向かっている方向がわかります。
便名で調べれば行き先もわかってしまいますね。
「ああ、台湾に向かっている飛行機か」なんて分かればちょっと楽しくなりそうですね。
続いてレアなのが、人工衛星です。
点滅せずにつーっとまっすぐ動いていたらそれは人工衛星の証拠。
見えてる時間は飛行機と比べると短いので、よく目に焼き付けてください。
流れ星よりもずっと上空の“宇宙”を飛んでいる機械の姿です。
ちなみに人工衛星の名前を調べることもできます。こちらのアプリです。
最後に、ジグザグと動いていたらそれはUFOの可能性があります!
今すぐ使い慣れたアプリで動画を撮影しましょう!
動いているという証拠のために、周りにある建物や星と一緒に写すようにしましょう。
いい動画が撮れたら、専門機関やテレビ局に送れば詳しく調査してくれるかも?
ただ最近は「ドローン」という可能性も高くなっているのでしょうか。
近くにドローンを操作している人がいないかもチェックしてみてくださいね。