空を見上げてみよう

こぐま座の見つけ方

空を見上げてみよう

春の星座の探し方【有名どころからマイナーなものまですべて紹介!】

2021/3/4    

星座は全部で88個あります。 「簡単な星座はすべて見つけられる。私はすべての星座を見つけられるようになりたい!」 という方のために、すべての星座の(私なりの)見つけ方を紹介します。 「いやいや、まずは ...

空を見上げてみよう

簡単な秋の星座の探し方【街中でも見つけられる有名な星座】

秋は春と並んで過ごしやすい季節です。外にいても暑すぎず寒すぎないこの季節、星を眺めてみませんか? ただ眺めるだけでも綺麗な星空ですが、そこで星座を見つけることができたら、、、ちょっと素敵だと思いません ...

空を見上げてみよう

簡単な冬の星座の探し方【街中でも見つけられる有名な星座】

冬といえば、天体観測!この時期、ちょっと寒いですが外に出るととてもきれいな星たちが輝いています。 ただ眺めるだけでも綺麗な星空ですが、そこで星座を見つけることができたら、、、ちょっと素敵だと思いません ...

空を見上げてみよう

星や星座の動き方【移り変わる星座の探し方】

2020/5/16    

少しずつ位置を変える星たち ちっち「○○座ってどこにあるの?」「自分の誕生星座を見つけたいんだけど、どこを見ればいい?」ちっち こんな質問に、「○○の方角を見れば見つけられるよ!」と簡単に答えられれば ...

no image

空を見上げてみよう

星空が100倍楽しくなるアプリ【見えるのは星だけじゃない!?】

2020/5/9  

基本中の基本、コンパス 星座を見るときに方角を知ることは基本です。 たくさんの星を見ることができれば、星座をある程度知っていれば、星座を目印に方角を知ることができます。 実際昔の人は星座を目印に方角を ...

空を見上げてみよう

星空の写真を撮ってみたい人のための3ステップ【超入門】

2019/8/1  

「星の写真を撮ってみたいなー」「星空写真を趣味にしてみたい」「でもそんなにお金はかけられない」 そんなあなたに"最低限"のもので星空の写真を撮ってみる方法をご紹介します。 星空の写真ってとってもお金が ...

キャンプで星を見る

空を見上げてみよう

キャンプで満天の星を見たい!と思ったら準備すること【調べる編】

2020/4/10  

キャンプといえば満天の星!日常から離れた空間で空を埋め尽くすような星をながめてみたいと思いませんか? 少しでも見てみたいと思ったあなたが、当日までに準備したほうが良いことをご紹介します! 家族で、恋人 ...

空を見上げてみよう

簡単な夏の星座の探し方【街中でも見つけられる有名な星座】

夏といえば、花火、キャンプ、そして星空観察! 花火大会の帰り道に、キャンプの夜に、星を眺めてみませんか?ただ眺めるだけでも綺麗な星空ですが、そこで星座を見つけることができたら、、、ちょっと素敵だと思い ...

空を見上げてみよう

簡単な春の星座の探し方【街中でも見つけられる有名な星座たち】

寒くて家から出たくなかった冬が終わり、訪れるのはぽかぽかと外を散歩したくなる春です。冬の星空観察は寒くて大変ですが、春であればちょっと星を見てみたいかなと思う方も増えるのではないでしょうか? そんな星 ...

空を見上げてみよう

【はじめに】ロマンチックでちょっとウソっぽくて、実は身近な宇宙

2020/5/9  

はじめに ロマンチックな星空 「宇宙の研究をしていました」「宇宙に関わる仕事をしています」 そう言うと、だいたい「すてき!ロマンチックだね!」というような反応が返ってきます。 “宇宙(星)=ロマンチッ ...

© 2023 宇宙の窓をのぞいてみたら