-
-
フリー素材でリアルなUFO発見動画の制作【3DCG初心者の日記#3】
2021/1/31 blender
UFO発見動画 3DCG初心者ですが、作りたいものを作りながら勉強中。 「今日は公園で落ちているUFOを見つけてしまった」という動画を作りました。 動画に3Dモデルを合わせるためには、「モーショントラ ...
-
-
3DCG制作の超基本の流れ【3DCG初心者の日記#2】
2021/1/6
宇宙のCG映像制作のための勉強日記 まずは、3DCG映像とはどのようにして作られるのかという、一番基本のところから勉強しました。 とりあえずの理解をまとめます。 3DCGで映像を作る超基本の流れ 物を ...
-
-
blnderとUnreal Engineを学ぶと決めた理由【3DCG初心者の日記#1】
2021/1/6 blender, Unreal Engine
やりたいことと学ぶソフト 絵は描けないけど宇宙のCGを作りたい! ブログを書く中で、フリー素材を拾ってくる日々。でも、フリー素材だと本当に欲しい素材はなかなかありません。 紹介したいテーマに沿った素材 ...
-
-
RegiStaxで惑星画像を処理してみた
2020/12/23 撮影
先日の木星と土星接近の写真を、「RegiStax」というフリーソフトで処理するともっと木星の縞模様がきれいに見えると聞いたので、やってみました。 http://www.astronomie.be/re ...
-
-
木星と土星の約400年ぶりの大接近
2020/12/23 撮影
こんにちは。今日(2020/12/21)は397年ぶりに木星と土星が大接近するということで、星好きは盛り上がっています。 2つの惑星が見た目、くっついてしまうほど近づくということで、キリストの誕生を知 ...